https://www.biei-hokkaido.jp/ja/
[日時] 2025年6月15日(日) 8:30 ~ 13:00
[行程]
JR美瑛駅出発8:30(送迎バス)
⇒吹上温泉白銀荘駐車場 出発 9:30⇒巨木と再生の森⇒富良野川渡渉⇒十勝岳火砕流 ⇒九条武子歌碑⇒十勝岳溶岩流⇒十勝岳望岳台 到着 12:00
⇒(送迎バス)白金温泉観光センター⇒JR美瑛駅 着 13:00
※約3㎞のコースを、十勝岳の自然や歴史等について解説をしながら歩くガイドツアーで、歩くペースは比較的ゆっくりと行います。
※JR美瑛駅より、車両にて出発場所までの送迎を含みます。※白金温泉より、送迎バスへの乗降をご希望の方は、事前にご相談下さい。 温泉にて降車の方は、その場での解散となります。帰路は路線バス等をご利用下さい。※小雨決行します。当日の気象条件などでコースを変更する場合がありますので、ご了承下さい。
[集合/解散] JR美瑛駅前
[定員] 20 名 (定員に達した時点で受付を終了いたします)
[参加費] 1名3,000 円 (小学生以上) ガイド料、 保険料・白金温泉入浴券等を含みます ※小学生は保護者の同行が必要です。(国立公園内を歩くため、ペットの同伴もご遠慮下さい) ※支払い方法は銀行振込のみで、振込手数料はお客様負担となります。 ※受付完了後に口座をお知らせします。
[申込方法] お問い合わせフォーム、電話(0166-92-4378)のいずれかでお申し込み下さい。 お問い合わせフォームはこちらから。 お電話でのお申込みの際は、改めて文書にてお申込みのご案内を差し上げます。
[お問い合わせ] 電話 : 0166-92-4378
主催:美瑛町・(一社) 美瑛町観光協会協催:十勝岳ジオパーク
新星の丘に建つ美術館「新星館」が今年度も開館しました!
開館期間:5月1日~10月13日開館時間:10時~18時(※5月18日、21日は15時半まで)
館内には約200点の多彩な作品を展示。雄大な十勝岳が眺望できる展望室や高山植物岩庭園でゆったりと鑑賞をお楽しみ下さい。また館内カフェ「喫茶美術館」ではコーヒーとともに余韻にひたるひとときをぜひ。
皆さまのご来館をお待ちしております。
第19回「びえい桜まつり」開催のお知らせ
今年も春の訪れとともに、美瑛の桜が見頃を迎えます。恒例となった「びえい桜まつり」が、憩ヶ森公園にて開催されます!
桜の下でのんびり過ごすもよし、地元グルメやイベントを楽しむもよし。ご家族やご友人とぜひお越しください♪
[開催概要]会場:憩ヶ森公園(北海道上川郡美瑛町憩ケ森)開催日:5月11日(土)憩ヶ森公園中央広場 午前10時~14時見どころ:白金太鼓やバンド演奏などのステージイベントの他、パン食い競争やスタンプラリーなどのイベントも盛りだくさん。ポテトや焼き鳥、ジンギスカンを食べながらぜひお花見をお楽しみ下さい。皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
公園の桜も咲き始めて来ました!!撮影2025.5.6 ↓
夜桜ライトアップ延長決定
憩ヶ森公園の夜桜ライトアップを5月11日(日)まで延長します時間は毎晩 19:00〜21:00。春の夜、やさしい灯りに照らされた幻想的な桜をぜひお楽しみください
詳細は美瑛町役場 商工観光交流課(0166-92-4321)まで#美瑛 #びえい桜まつり #夜桜 #桜まつり #ライトアップ #北海道観光 #春の美瑛
美瑛町からのお知らせ
2025年5月12日(月)~10月20日(月)の期間、町道旭美瑛線にて道路工事を実施いたします。工事時間中は片側通行となり、大型車両の通行は迂回をお願いいたします。※夜間(18:00以降)は全面開放となります。
工事時間:7:30~18:00頃 対象道路:町道旭美瑛線 対象:大型車両(バス・トラックなど)
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
北西の丘展望公園・観光案内所オープン!4/26(土)より今シーズンの営業がスタートしました
2025年度の営業期間 4月26日~9月30日まで
9:00~17:00(※4月下旬及び9月下旬 16:30迄)
美瑛の旅のはじまりに、ぜひお立ち寄りください。
2025年4月24日 午前11時~道道966号線(白金温泉~十勝岳望岳台~吹上温泉)通行可能となりました!
十勝岳望岳台周辺には、まだ多くの雪が残っています。
お出かけの際は、道路状況や天候に十分ご注意ください。安全第一でお楽しみください。
びえいのガイドさんからのお知らせ2025シーズンより、50cc原付バイクレンタルがスタートします
待望のレンタルバイクが美瑛に復活!【ラインナップ】 YAMAHA Vino(かわいいカラーとフォルムが人気!) HONDA TACT(軽快な走り&スタイリッシュなデザイン)各2台ずつ、ぴかぴかの新車をご用意しています!
自転車では行けない場所へ、 車では味わえない風と景色を、 そして気になる絶景スポットで、気軽に立ち止まれるのがバイクの魅力
広い美瑛を、自由気ままに楽しみたい方におすすめです!料金など詳細は「びえいのガイド」公式サイトへ
https://field-north.com/rental-bike50cc.html#bike1
観光やちょっとした移動に便利でエコ!ヘルメットは無料貸出
美瑛の春~秋の風を感じながら、自由に町を巡ってみませんか?
ポート設置場所:・美瑛駅横「四季の情報館」
ヘルメットの貸出 8:30~17:00(5月~18:00)
・白金「白金観光センター前」
ヘルメットの貸出 9:00~16:00
利用方法
◆スマートフォンにLUUPアプリをダウンロード
◆年齢確認書類の登録
◆交通ルールテストに満点合格
◆アプリでポートを選択し、電動キックボードを解錠
◆目的地のポートで返却
※詳細はLUUP公式サイトをご確認ください。
【基本料金】 2時間まで 3,000円 以降30分ごと 500円
クーポンでさらにおトク!4・5月限定2時間まで → 2,000円!クーポンコード:LFCSJX2S(~5/31まで)
交通ルールを守って、安全第一で美瑛の旅をお楽しみください
#LUUP美瑛 #電動キックボード #美瑛観光 #ヘルメット着用推奨#安全運転を心がけよう #ルールを守って楽しく移動 #ちょい乗り旅
気づけば美瑛の丘はすっかり春の風景。雪が解け、春の陽ざしを浴びたカタクリや福寿草などが春を告げています。これからお花の季節到来です。
(4/24撮影 新栄の丘)
(4/24撮影 新栄の丘)
(4/24撮影 五稜エリア)
(福寿草)
(カタクリ)
車両の円滑かつ安全な通行を確保するため、白金青い池駐車場の入口に【車線分離標(センターポール)】が設置されました。 このため、駐車場付近の交差点から右折での進入はできません。
青い池駐車場へお越しの際は、道道「十勝岳温泉美瑛線」の案内看板に従い、【皆空窯(かいくうがま)付近の交差点から左折し、町道「美望ヶ原ビルケ線」】から 入場くださいますようお願いします。 ※冬期(積雪時)はセンターポールを撤去するため、右折での入場が可能です。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。