発行日時 |
見出し |
2023.03.30
|
更新作業による閲覧停止について
4月1日未明から最大4月2日にかけて、雨竜町観光協会Webサイト「うりゅうぬまどっといんふぉ」は更新作業のため一時的に閲覧できないことがあります。状況によって長くかかることもあります。ご不便をおかけいたしますがご了承願います。
なお更新作業は早ければ数時間で終了します。
|
2022.11.16
|
2022雨竜町観光フォトコンテスト結果発表
2022雨竜町観光フォトコンテストの結果を掲載いたします。
なお応募作品は2022年11月30日より道の駅田園の里うりゅう・雨竜沼自然館に掲出いたします。
|
2022.10.06
|
雨竜沼湿原方面への登山受付終了及びゲートパーク閉鎖について
すでにお知らせのとおり、令和4(2022)年度の雨竜沼湿原方面の登山受付及びゲートパーク各施設の利用は10月2日(日)で終了しました。10月3日(月)より、雨竜沼湿原方面への入山はできません。またゲートパーク各施設は閉鎖されました。湿原へ至る登山道の吊橋の一部と湿原内の鉄橋等は撤去されます。
例年より1週間ほど早い閉鎖となりましたが、ご理解くださいますようお願いします。
雨竜町公式webサイト
|
2022.09.20
|
今日の雨竜沼・'22年9月9日
鹿児島県薩摩川内市の白男川さんからから


コメント「9月9日、札幌市の次男の家を拠点に北海道の山にチャレンジしました。
南暑寒別岳※は、雨竜沼湿原も楽しめるとのことで、最高に得した気分です。この上ないほどのお天気に恵まれ、前日の65歳の誕生日に、この雄大な景色は何にも代え難い素晴らしいプレゼントでした。感謝。」(原文ママ)
JUGEMテーマ:自然
※南暑寒岳(みなみしょかんだけ)が正しいです。
|
2022.09.19
|
今日の雨竜沼・'22年9月9日
福岡県福岡市のみゆきんぐさんから



コメント「9/9に南暑寒岳に登ってきました。とても良いところでした(*^^*)」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.09.13
|
今日の雨竜沼・'22年9月13日
札幌市のKtaWさんから


コメント「花はもうないが…」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.09.12
|
今日の雨竜沼・'22年9月10日
石狩市のはまみんさんから

コメント「木道の隙間から顔を出していた珍しいお友達です。いたち?てん?かわうそ?」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.09.06
|
今日の雨竜沼・'22年9月4日
千葉県松戸市のイオンさんから

コメント「時間が遅くなり 展望テラスだけでしたが、天気にも恵まれ、とても素晴らしい景色でした。
今度はもっと時間に余裕を持って湿原を回りたいです」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.09.06
|
今日の雨竜沼・'22年9月4日
札幌市のあちゅみきさんから

コメント「爽やかな秋晴れの湿原と暑寒別岳」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.08.31
|
今日の雨竜沼・'22年8月30日
札幌市南区のmuineさんから

コメント「熊の掘り起こしがいくつもありました。一番大きいのは30mほど。」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.08.31
|
今日の雨竜沼・'22年8月25日
東京都府中市のムロさんから



コメント「草紅葉の始まり、リンドウの盛り、 池とうに青空が映る、早朝の雨竜沼湿原」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.08.31
|
今日の雨竜沼・'22年8月28日
※掲載が遅くなりました。
札幌市西区のまっちゃんさんから

コメント「雨竜沼初めて来たけど最高?」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.08.30
|
雨竜沼湿原登山受付終了日及びゲートパーク閉鎖日のお知らせ
例年、10月のスポーツの日の翌日に雨竜沼湿原登山受付終了及びゲートパーク閉鎖をしておりますが、雨竜沼湿原・登山道整備工事(発注者:北海道)で登山道を封鎖して工事をする必要があることから、令和4年度の雨竜沼湿原登山受付及びゲートパーク開設は10月2日(日曜)までとし、10月3日(月曜)より、ゲートパークを閉鎖し、雨竜沼湿原方面登山受付終了します。
例年より早い閉鎖となりますが、ご理解くださいますようお願いします。
雨竜町公式webサイト
|
2022.08.30
|
南暑寒岳〜暑寒別岳の草刈作業について
雨竜町公式webサイトからの情報が更新されました。
引用はじめ
南暑寒岳から暑寒別岳までの縦走路については草刈未実施区間があり、草や笹が伸びている
ため見通しや足元も悪く、通常より登山に時間を要するなど支障をきたす恐れがあることから、
縦走路の通行はお控えいただきますようお願いします。
(縦走路の草刈作業が終了しましたらお知らせします。)
引用終わり
・草刈作業が完了した雨竜沼湿原〜南暑寒岳についても刈ったササなどが通路を覆っており、不整地が隠れていたり滑って歩きにくい部分がありますのでお気を付け願います。
・ヤマップなど行動記録などを見ると縦走路の通行時間は通常の倍以上の時間を要しているようです。また日中の行動時間が短くなる時期でもあり登山計画など十分な検討をお願いいたします。
|
2022.08.23
|
8月21日に雨竜沼湿原ゲートパーク駐車場で死亡事故発生しました。
報道等でも取り上げられておりますが、標記事故が発生いたしました。
駐車場での事故を防ぎ、安全に利用するため次のことを守ってください。
・駐車場内を走行するときは十分な車間距離をとり、すぐに止まれる速度で走行しましょう
・通路が交差するところでは一旦停止して安全確認を行いましょう
・運転時に使用する靴に履き替えましょう
・十分な安全確認と運転操作を焦らず正確に行い、いつでも停止できる状態で後退しましょう
雨竜町公式webサイト
|
2022.08.13
|
今日の雨竜沼・'22年8月11日
岩見沢市のSさんから


コメント「山の日、すばらしい天気に恵まれました。初めての雨竜沼湿原、行ってよかった!」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.08.08
|
今日の雨竜沼・'22年8月6日
札幌市北区のちなれなさんから

コメント「お誘いを受けて南暑寒岳の登山にやって来ました!2年前に来たときは、雨で何にも見えませんでした。今回も曇り、山の方はガスがかかり2年前とまた同じか。。。と思っていたら山頂から4月に登った群別岳と奥徳富岳の山頂部分がチラチラ見え始め...嬉しくて歓声をあげたら快晴に!
やっと青空の雨竜沼湿原が見られました♪誘ってくれた山仲間さんと湿原を撮りました。」
|
2022.08.07
|
今日の雨竜沼・'22年8月6日
東神楽町の山さんから

コメント「10年振りの雨竜沼湿原」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.08.04
|
今日の雨竜沼・'22年8月1日
札幌市のUさんから




コメント「はじめての雨竜沼湿原
雄大に感動でした。
南暑寒から見る山々。
暑寒別岳も最高でした。
クマや動物との共存について
管理人さん。ありがとうございました。
クマの恵子さんたちが住み良い場所で
これからもありますように。」
JUGEMテーマ:自然
|
2022.08.04
|
今日の雨竜沼・'22年8月1日
|